〒806-0028 福岡県北九州市八幡西区熊手2-3-16 熊手ピア704
運営:サンキュー労務事務所

黒崎駅徒歩5分(黒崎ひびしんホール斜め前)
駐車場:周辺にコインパーキング多数あり

受付時間

9:00~21:00
定休日:日祝日
※土曜は不定休

お気軽にお問合せ・ご相談ください

093-632-6533

代表者ごあいさつ

千々和 崇之 プロフィール

資格

社会保険労務士

日本メンタルヘルス協会(プロコース在籍中)
日本メンタルヘルス協会基礎心理カウンセラー
JADP認定メンタル心理カウンセラー
上級心理カウンセラー
TA(交流分析)カウンセラー

経歴


1993年3月 日本大学法学部卒業
その後大手運送会社で勤務
2007年 在職中に社会保険労務士資格取得
2012年4月 サンキュー労務事務所開業
2014年6月 本業の傍ら、福祉事務所で年金受給資格調査支援員として勤務、生活保護者の障害年金請求手続を行う
同年、「北九州障害年金相談センター」を開設
2018年3月 福祉事務所での勤務を辞め、本業での障害年金請求業務に専念する
2020年4月 「北九州障害年金相談センター」から「まごころ北九州障害年金申請センター」に名称変更 

 

所属

福岡県社会保険労務士会(旧常任理事)
福岡県社会保険労務士会北九州支部(旧幹事)

ごあいさつ

はじめまして。社会保険労務士の千々和です。

私は、社会保険労務士登録後、官公庁で、障害年金の受給資格要件及び受給資格の確認、医師への診断書等依頼、障害年金請求の代理業務を行っていました。

業務を通して感じたことは、受給要件を満たし、障害状態にあるにも関わらず、障害年金を請求していない人が多いということです。
その理由の一つして考えられるのは、申請までの手続きが面倒であるということです。
病院側から取得する書類は受診状況等証明書に始まり診断書。しかも、カルテの廃棄により(通常保存期間は5年)受診状況等証明書が複数必要な場合もありますし、場合によっては、それら病院側から取得する書類が複数枚必要なこともあります。
ご自身で作成する書類としては、発病から現在に至るまでの病歴状況等申立書ですが、この書類も、診断書との整合性に気をつけながら作成する必要があります。

これら手続きの流れを、ケースに応じて年金事務所が教えてくれるかというと、過度な期待はできません。年金事務所の窓口は、請求資格を満たしているか、請求に必要な書類が整っているかを判断して受理するだけの場所なので、本当の意味での「相談」は期待しない方が無難です。

私が申請を代理して行った事案(糖尿病網膜症)の一つに、年金事務所に相談をしましたが、納付要件を満たしていないと言われ諦めた方がいらっしゃいました。しかし、私が、病歴の経緯をお聞きするなど再度調べたところ、納付要件も満たしていることが分かり、申請手続きを代行。障害厚生年金1級を受給できました。

上記のように、年金事務所で「障害年金はもらえません」と言われ諦めた方をはじめ、

  • ・ ご自分より軽い障害の人が認定を受けているのに、自分は不支給となった
  • ・ 医師の書かれた診断書が、実際よりも軽く書かれていたため等級に該当しなかった
  • ・ 手続きがやっかいで、必要な書類が取得できず諦めた少しでもサポートできればと思い、

2014年に「北九州障害年金相談センター」を立ち上げました。

障害年金の申請で一番大切なことは、不安を感じたり、分からないことがあったりしたときに、すぐに専門家に問い合わせをすることです。当センターは無料相談を行っております。お気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
093-632-6533
受付時間
9:00~21:00
定休日
日曜日